平凡なしあわせ

日常のありふれた毎日を綴ります

千本釈迦堂の大根焚き


f:id:maako315:20191207205749j:image

f:id:maako315:20191207205745j:image

京都、千本釈迦堂に行ってきました

f:id:maako315:20191208081204p:image

 

この時期になると

関西のテレビのニュースで

毎年取り上げられている

千本釈迦堂大根焚きがあります

 

 

大報恩寺(千本釈迦堂)

大報恩寺(だいほうおんじ)は、京都市上京区にある真言宗智山派の寺院。山号は瑞応山(ずいおうざん)。千本釈迦堂と通称される。本尊は釈迦如来坐像(重要文化財)[1]。おかめの物語や、12月の風物詩である大根焚きで知られる。また、智積院能化の隠居所として、護持された。新西国三十三箇所第16番札所。


f:id:maako315:20191207232755p:image

f:id:maako315:20191207232750p:image



f:id:maako315:20191208001150p:image

 

大根焚き

大報恩寺の第三世慈禅上人(じぜんしょうにん)によって創められた「成道会」は、お釈迦さまの「さとりの日」を慶讃して毎年12月7日と8日に盛大、かつ荘厳に行われていました。
「成道会」は、お釈迦様が修行中に悪魔の誘惑に負けず、12月8 日の夜明け前に明星出現と同時に「さとり」を開かれた事にあやかって、それから後、法要の度に、4本の大根を縦半分に切って8本とし、切り口に釈迦の種子(梵字)を書いて供え、参詣者への「悪魔除け」とされました。
その後「悪魔除けの大根」は、他の大根と一緒に炊き上げて、参詣者に振る舞われたのが「大根炊き」のはじめと言われています。
今に伝わる「大根炊き」には、「諸悪病」を取り除き、健康増進を願う信徒の皆さんによって継続され、12月7・8 日の両日には法要を行い、味付けして煮込んだ大根をご来場の皆さんと共に頂いています。

千本釈迦堂HPより引用

f:id:maako315:20191207233350p:image

こちらが本堂

 

 

 

ニュースで毎年見る大根焚きを食べる人々の姿を見ていて毎年食べたいなぁと思っていた私

 

今年は

12/7.8日が土日だったので旦那さんと初めて大根焚き千本釈迦堂に行ってきました😆

 

千本釈迦堂には長蛇の列が出来ており、周りの人たちの話では1時間半待ちだとか?😱

 

 


f:id:maako315:20191207233920j:image

f:id:maako315:20191207233713p:image

f:id:maako315:20191207233917j:image

大根だき券を先にお求め下さいとの案内表示

旦那さんに列に並んでもらい大根だき券を買いに行く😃 

 

 


f:id:maako315:20191207210128p:image

f:id:maako315:20191207210123p:image

大根焚きを食べてる人の多いこと

テレビ局の取材もされてました😃

 

 

f:id:maako315:20191207210204j:image

f:id:maako315:20191207210234j:image

梵字の入った生大根も販売されてました

f:id:maako315:20191208084622p:image

こちらで大根焚き受け取ります😊

f:id:maako315:20191207210708j:image

f:id:maako315:20191207232909j:image

おーー❗️

これが大根焚きです❣️😆

大きい大根3個と、おアゲさん一切れ

お醤油とお塩だけの味付けとは思えない

深みのある味で、外の寒さも和らぐような美味しさでした☺️☺️☺️

 

f:id:maako315:20191207210729j:image

お出汁まで飲んでしまいました💦

美味しかったです、ごちそうさまでした😊

 

f:id:maako315:20191207210807j:image

おかめ塚

夫婦円満「おかめ物語」 大報恩寺にお参りすると、境内にある「おかめ塚」に因み、“縁結び” “夫婦円満” “子授け” にご利益があると言われています。 「おかめ」は本堂建築で棟梁を務めた大工「長井飛騨守高次」の妻。 高次が重要な柱の寸法を間違えて短く切り過ぎた際、枡組で補えば良いと助言して、窮地を救いながらも「専門家でもない女性の知恵で棟梁が大仕事を成し遂げたと言われては夫の恥」と上棟式を迎える前に自害した愛妻「おかめ」の物語が伝わる、全国のおかめ信仰の発祥となっています。 有名な「おかめ」のふくよかな笑顔は明るい人柄を今に伝えています。 悲話の主人公「おかめ」の“助け合う円満な夫婦であり続けたい”という強い思いがお参りする人を応援してくれるのかも知れません。

千本釈迦堂HPより引用

 

 

f:id:maako315:20191207235441j:image

夫婦円満を参拝いたしました😌

 

 

他にもこの日は手作り市の出店がたくさん出ていました❣️

 

f:id:maako315:20191208000513j:image

 

千本釈迦堂 大報恩寺
(せんぼんしゃかどう だいほうおんじ)
〒602-8319 京都市上京区七本松通今出川上ル

 

 

美味しい大根焚きをありがとうございました😊

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村